平成25年度より、すべての実戦競技において従来とは異なった健診を受診していただくことになります。
下記表に示す健診のすべてを受けていないと失格になります。
県内大会に出場する場合もすべての健診が必要です。
競技当日は健診結果を必ず会場にお持ちください。
医師の証明印も必要です。
・シニア、ジュニア(15歳以上)の選手の総合健診については以下の文書に従ってください。
・アンダージュニアの選手の総合健診についてはこちら
(注意事項)
女子の認定(演技)については下記表の①②③④すべての健診の義務付けはありません。
☆ 健診項目について
初回(競技開始時に最低1回)に受診する項目(下表①)
節目(競技開始時・各学校入学時・大学卒業後初の試合出場時など)に受診する項目(下表②)
年次(年1回)受診が必要な項目(下表③④)
なお、別紙3P13の推奨項目(新版の手帳P13)の受診は必須ではありません。
1 旧版の選手手帳をお持ちの方
→ 健診項目が異なります。別紙1~3「健康診断記録」を医療機関へお持ちの上、受診してください。
別紙3のP13の医療機関名・医師名の記入と捺印を忘れずにもらってください。
2 新版の選手手帳(表紙がクリーム色のもの)をお持ちの方
→ 医療機関で受診し、選手手帳8〜13ページに記入してもらってください。
P13の医療機関名・医師名の記入と捺印を忘れずにもらってください。
3 選手手帳をまだお持ちでない方
→ 別紙1~3「健康診断記録」を医療機関へお持ちの上、受診してください。
別紙3のP13の医療機関名・医師名の記入と捺印を忘れずにもらってください。
別紙1の代わりにCT-MRI診断書でも構いません。
別紙3は男子と女子で異なります。女子用はこちら
☆ 頭部CTまたはMRI検査をすでに受けている方へ
旧様式の証明書をお持ちの方は、検査を受けた医療機関で別紙4に書き換えてもらってください。